開催日時 | 09:30 〜 17:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 二日間で7000(資料代、材料費を含む)円 |
場所 | 東京都会場:東京家政大学(板橋校舎) 板橋校舎 |
主催 | 幼児造形教育研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加子どもの主体性を育てる保育のキーワードは「表現」です。子どもと保育者、子ども同士、保育者同士、保護者と保育者・・・といった関係の性の中で「表現」を考え、子ども主体の新たな保育を目指すポイントを皆様と一緒に探してみましょう。
7日(木)午後からは、汐見稔幸先生(白梅学園大学・短大)×平田智久先生(十文字学園女子大)×田中泰行先生(向南幼稚園)の鼎談があります。
1日だけの参加の場合は、一般4500円、学生2000円となります。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | 【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
幼児のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
