終了

2014 上越教育大学 公開講座 『伊勢物語』を江戸期版本で読む(全6回)

開催日時
場所 新潟県 上越市立高田図書館 第1会議室

【対象】
中学校、高等学校、その他

【教科・領域、テーマ等】
国語その他

【主な内容】

○『伊勢物語』は江戸時代に最も多く出版された古典文芸作品です。長短の
 章段で織りなされた物語は多様な解釈を許すがゆえに,江戸期には多くの
 講義が行われ,様々な注解も生まれました。個々の章段理解を方向づける
 挿絵や絵図にもいくつかのバリエーションがあります。この講座では,注釈や
 挿絵を参照しながら,江戸期に出版された『伊勢物語』の代表的な版本を取り
 挙げ,参加者全員で解読し解釈していきます。謎は,謎を呼びます。

【講師・講演】
【お問い合わせ先】
上越教育大学 研究連携室
〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1
Tel: 025-521-3665
Fax: 025-521-3621
E-Mail: chiiki@juen.ac.jp
ホームページ: h...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート