メール送信機能に不具合が発生していました(解決済み) 2019/11/28(木)
このイベントは終了しました
気になるリストに追加富山市立奥田小学校 第51回教育実践研究会の概要
開催日時 | |
場所 | 富山県 富山市立奥田小学校 |
【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
国語、生活、道徳、算数・理・音楽・図工・体育・保健・特別支援その他
【主な内容】
午前
・公開学習 I ・II
・授業者と語る会
午後
・公開学習III
・公開事後検討会・授業者と語る会
・ 講演 石井 順治氏(演題は未定)
【講師・講演】
未定 石井 順治(『東海国語教育を学ぶ会』顧問) 小畑 公志郎(元宝塚市立小学校長) 杉山 二季(東京大学講師)増田 美奈(富山大学講師)【お問い合わせ先】
富山市立奥田小学校
〒930-0851 富山県富山市奥田双葉町10-18
Tel: 076-441-3746
Fax: 076-441-3747
E-Mail: okuda-kenkyu@tym.ed.jp
ホームページ: http://www.tym.ed.jp/sc88/
【備考】
〇受付開始 8:15~
〇会費:一般2000円、学生1000円
希望者には1000円で昼食準備(要申込み)

その他富山県の小学校のセミナー・研究会・勉強会
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/12/21(土) AI・英語教育・プログラミング・ICT・演劇教育・コンテンツツーリズム・Society5.0・STEAMなど 国内最大級「教育コンテンツ」の展示会 未来の教育コンテンツEXPO 2019(ミラコン2019) 12月21日・22日開催
- 2019/12/21(土) 【文部科学省 後援】第33回 日本教育技術学会 京都大学「新学習指導要領で求められる教師の授業力とは何か」~近未来で活躍する人材を育てる STEAM 教育を中心に~
- 2020/1/7(火) 高校は必要?〜ゼロ高校長と考える新しい進路の選択肢〜
- 2019/12/14(土) 1からつくる使える社会科授業(南森町)
- 2019/12/22(日) 第3回授業デザインワークショップ「生徒の主体性を高める授業デザイン―ICT編―」