このイベントは終了しました
気になるリストに追加感覚統合の考え方をヒントにした指導実践 −学びの土台になる感覚運動あそびの紹介と体験−の概要
開催日時 | |
場所 | 神奈川県 |
主催 | 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会) |
8月9日(土) セミナーコード302 / 研修室121−123(12階)
感覚統合の考え方をヒントにした指導実践
−学びの土台になる感覚運動あそびの紹介と体験−
10:00-11:15 講義1 子どもの困難さを感覚統合の視点から理解する
11:30-12:45 講義2 困難さに“共感”するための体験プログラム
13:45-15:30 実技実習 支援のためのアイディアとその体験 −みんなであそんでみよう!−
15:45-16:30 講義3 寸劇で振り返る子どもとのかかわり・まとめ
Invited Speaker 松本政悦先生(横浜市総合リハビリテーションセンター 作業療法士)
松本先生からのメッセージ
姿勢が悪い、体操や球技が下手、ハサミ・定規などをうまく使えない、ひらがなや漢字をうまく書けない…。これらは、いわゆる「不器用な子ども」によくみられる苦手さです...

その他神奈川県の情報のセミナー・研究会・勉強会
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/12/21(土) AI・英語教育・プログラミング・ICT・演劇教育・コンテンツツーリズム・Society5.0・STEAMなど 国内最大級「教育コンテンツ」の展示会 未来の教育コンテンツEXPO 2019(ミラコン2019) 12月21日・22日開催
- 2019/12/29(日) 【残席23名です】第6回年末セミナーin名古屋【午前】2020年の教師生活を最高の一年にする!どの子も成長させる学級経営の極意
- 2019/12/29(日) 【残席23名です】第6回年末セミナーin名古屋【午後】授業力向上講座 ~ストレスなく教師生活を送る!授業の力量を高める秘訣とは~
- 2020/1/18(土) 【Society5.0時代の教師力】感覚統合の視点に基づく学習の個別最適化・実力UP講座
- 2020/2/16(日) 椿原正和 読解力向上セミナー