ログインしてください。
開催日時 | 10:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 宮城県仙台市青葉区上杉6丁目4−1 宮城教育大学附属小学校 |
主催 | 宮城教育大学公開講座 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加iPad、Android、タブレットPCは、一般向けだけではなく、児童生徒にも使いやすい教具として定着しつつあります。
基本的な使い方等の他、ネットワークへの接続方法、大型テレビとの接続、無線電子黒板としての利用法、授業で利用可能な教材の紹介、自作教材の作成方法等、教育分野にどのように適用してゆくかを皆さんで共有できるよう、実際の機器を使いながら実習を行います。
会場である宮城教育大学附属小学校がある上杉キャンパスには、インフラとしての無線LAN、iPad等タブレット型PCが200台以上が整備されています。その環境を使い、午前は使い方の講習典型的アプリの使用方法、午後は実践をされている先生方をお招きし実践例をお話いただく予定です。
▼午前の部 10:00~12:00 iPad, Android等のタブレット型PCの使い方実習
主に、鵜川と研究室の学生で、初心者向けの使い方の実習、
AppleTV miracast無線で大型テレビに映す方法、小物、典型的アプリの紹介
タブレット画面を大型テレビ等に無線で転送する AppleTV, miracast, EZCast, AirServer(Win/Mac PCで動作させるソフト)
iUSB Port II , PQI Air Pen
多くのiPadを効率的に管理する方法
▼午後の部 13:00~16:00 iPad, Android等を教育に使う実践事例の紹介
1宮城教育大学附属小学校 永野孝雄先生
附属小学校の無線ネットワークとiPadの活用
タブレットと電子黒板を使う算数の授業
2宮城教育大学附属中学校 浅水智也先生
技術科を中心とし、ICT機器を活用した教科横断的な実践
ICT機器を用いた授業検討
大学と連携したアプリ開発と活用
3宮城教育大学附属特別支援学校 川村修弘先生
音楽の授業での活用事例
漫画カメラを活用したカレンダー作り:選択学習(総合的な学習の時間)
個別指導での活用
4岩沼市立岩沼小学校 石川寛之先生
平成25年度公開研究会(11月)での実践事例の紹介(国語,算数,図工,家庭)
理科の授業での活用事例
体育の授業での活用事例
5柴田町立船迫小学校 鹿野晃先生「どの学校でも,タブレットPCが1台あったらできること」
今の学校のICT環境
タブレットPCを活用する環境づくり(無線接続AirServerなど)
電子黒板の代わりに(映す,書き込む,保存する)
教室外での活用
小物ネタ紹介
6富谷町立東向陽台小学校 佐藤靖泰先生
現在のICT環境(タブレット,電子黒板等)
winタブでの実践例(6年総合,6年家庭科,5年総合,6年算数(反転授業))
活用によって感じ得たこと(反転授業も含めて)
仙台市立大野田小学校 栄利滋人先生
小学校外国語活動での活用(keynote教材、写真活用)
ロイロノートで図工の作品発表の事例
ロイロノートで国語の意見文指導の事例
7ロイロノート 杉山竜太郎さん
ロイロノートスクールの紹介
参加費:無料
参加申込:宮城教育大学 研究・連携推進課 公開講座担当
TEL:022-214-3521 FAX:022-214-3342
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください)
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
5/24 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】5月宮城会場 |
5/31 | 多賀一郎と学ぶ!心を育てる教室実践セミナー in 仙台 2025 |
7/12 | 〔高等学校教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 6月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会 |
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
5/31 | 第7回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授! |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
7/8 | メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会 7月6日(火)15:00~ ZOOM開催 |
タブレットのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
