| 開催日時 | 13:00 |
| 定員 | 200名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都港区六本木7丁目22−34 |
| 主催 | 日本学術会議 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 行政機関や企業・民間団体が公開する、二次利用・商用利用可能なデータを「オープンデータ」と言います。「ビッグデータ」と混同されがちですが、データの大きさには関係なく、機械判読が可能な(アプリなどに加工できる)データを指します。
先進8ヵ国の首脳会議(G8)は、2013年「オープンデータ憲章」の制定について合意しました。政府機関の持つあらゆる情報をインターネット等を通じて公開し、二次利用を促す「オープンデータ/オープンガバメント」政策が進展しており、我が国でも全省庁が連携して実施されつつあります。
このような実情を踏まえ、日本学術会議では、オープンデータを利活用できる人材育成のための提言を準備中です(2014年秋公表)。本シンポジウムでは、産・官・学の各現場において情報発信・情報活用に関わる第一人者を招き、学校現場におけるオープンデータの活用のありかたについて考えます。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
