開催日時 | |
定員 | 制限はありません名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 愛媛県松山市文京町4-2 松山大学2号館1階214教室 |
主催 | 教育サロン事務局 |
「教員の協働で成し遂げるアクティブラーニング」
~ 試行錯誤の授業運営 ~
<内容>
13:00~ 開会の挨拶 発起人 名城大学 人間学部 池田輝政氏
会場校挨拶 松山大学 経済学部 熊谷太郎氏
13:20~ 場創り実習「あなたの学習スタイル」「記者会見」
14:50~ 話題提供
【話題提供者】梅光学院大学 国際言語文化学部 アクティブラーニングチーム 【内容】
国際言語部文化1年生の必修科目「教養セミナー」を5人のチューターで集合クラスを組み、毎週会議を重ねながら「学生と向き合い」授業を実施。「場創り」「PBL」など外部からも学びながら自分の学生の目線に合わせて改変を続けた。前期を終了した時点で「何が問題でどんなことが分かったのか?」「その問題をどう解決したのか?」などを話題提供していただきます。
【プロフィール】
☆梅光学院大学 国際言語文化学部 アクティブラーニングチーム
樋口紀子(学長:キリスト教倫理)、小野良美(言語学)、渡邉浩明(聖書考古学)、金井典子(イギリス文学)
國本康寿(国際経済論)、馮戦兵(中国語教育)
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛媛県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
