開催日時 | |
場所 | 東京都 東京学芸大学自然科学系研究棟1号館 M102 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
理科その他
【主な内容】
(ねらい)
実験を中心に、電気的なエネルギーを中心としたエネルギー変換について
理解します。
(内容)
・手回し発電機を回すのにした仕事と、接続した機器の消費電力との関係
・電気のエネルギーから、さまざまな形に変換して利用していること
【講師・講演】
【お問い合わせ先】
東京学芸大学 理科教員高度支援センター
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
Tel: 042-329-7526
Fax: 042-329-7526
E-Mail: ascest@u-gakugei.ac.jp
ホームページ: http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/index.html
【備考】
13:30~17:00
参加費:無料
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 1学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス) |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド) |
5/3 | 生徒指導対応術&教材研究の基礎基本 in土浦 |
5/11 | 簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
読み聞かせ | 部活 | 授業力 | インターネット | アイスブレイク | 中等教育 | 物理 | 自閉症スペクトラム | 心理カウンセラー | 授業づくり | フリースクール | 現代文 | 幼児 | マインドマップ | 森川正樹 | NLP | 絵画 | 心の教育 | インクルーシブ教育 | 本間正人 | 数学 | 運動会 | クラス運営 | 鈴木優太 | 中学校 | 読解 | 模擬授業 | 初等教育 | 全国大会 | かるた | センター試験 | 堀川真理 | 養護教諭 | 合唱 | 小林宏己 | スクールカウンセラー | 知の理論 | ちょんせいこ | ソーシャルスキル | 文部科学省
