開催日時 | |
場所 | 埼玉県 埼玉県新座市立大和田小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
国語教育課程
【主な内容】
研究テーマを「言語活動を効果的に採り入れた国語科授業の創造」とし、
サブテーマに「主体的な学びを創る単元を貫く言語活動をめざして」を設定
して、各学年における単元を貫く言語活動を採り入れた授業実践を発表します。
昨年度より、文部科学省の水戸部修治先生にご指導いただき、今年度は
国立教育政策研究所の学力把握実践協力校としても研究を進めてきました。
研究発表会当日は、各学年1クラスの公開授業をします。公開授業では、
入れ子構造やABワンセット方式の授業展開など、単元を貫く言語活動をより
充実させるために新しいチャレンジもしています。付箋紙を使った言語活動や
独自の指導案など、これまでの研究を踏まえて確立してした本校の工夫や
指導案形式もご覧いただければと思います。
講演会には、文部科学省の水戸部修治先生をお招きし、単元を貫く
言語活動についてお話をいただきます。
【講師・講演】
単元を貫く言語活動を位置付けた国語科の授業づくり 水戸部 修治(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)【お問い合わせ先】
新座市立大和田小学校
〒352-0004 埼玉県新座市大和田1-1-30
Tel: 048-477-2021
Fax: 048-482-6787
E-Mail: e-oowada@c-niiza.ed.jp
ホームページ: http://www.c-niiza.ed.jp/e-oowada/
【備考】
〇参加費は無料です。
〇タイムテーブル
受け付け開始時刻 12:55 (13:00~暗唱発表あり)
第5校時公開授業 13:20~
全体会 14:15~
分科会 14:50~
講演 15:30~
〇参加のお問い合わせは平成26年11月13日(木)までに、
本校教頭 石渡和樹 までよろしくお願いいたします。
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | あすこく夏の会 IN TUKUBA |
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン) |
7/15 | ~やっしーさんとつくる「地層」授業~:授業案づくりライブセッション |
7/26 | 日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
