このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動特別支援、教育課程、小・中連携、キャリア教育、その他
▼ 会場
京都教育大学附属京都小中学校
京都府京都市北区小山南大野町1番地
▼ 主な内容
キャリア教育を推進してきた本校が,様々な連携を柱とした取り組みを発信します。
連携を基に構築した8つのプロジェクト
「学」 科学プロジェクト・言語プロジェクト・英語プロジェクト
(「英語教育改善のための調査緩急事業」3年次発表)
「感」 芸術プロジェクト
「健」 からだプロジェクト・食育プロジェクト
「学」「感」「健」を生かして 社会参画プロジェクト・特別支援学級プロジェクト
の授業公開を行います。
また,昼帯時間には「芸術プロジェクト」で取り組んでいる日本文化を体験して頂く
おもてなしやブース発表を行います。
▼ 講師・講演
教育改革の検討の状況と新教育課程の意義田中 孝一先生(文部科学省 初等中等教育局 主任視学官
▼ お問い合わせ先
京都教育大学附属京都小中学校〒603-8163 京都府京都市北区小山南大野町1番地Tel: 075-431-7131Fax: 075-431-7133E-Mail: kyotojs@kyokyo-u.ac.jpホームページ: www.fuzokukyoto.jp
▼ 備考
★日程
受付 8時50分
全体会 9時30分
公開授業1 10時20分~11時10分
公開授業2 11時20分~12時10分
ブース発表 12時40分~13時40分
分科会 13時50分~15時00分
講演会 15時15分~16時20分
★参加料 2000円
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
10/29 | 10/29 1DAY私学体験会~広尾学園 中学校 高等学校 |
10/4 | 国際バカロレア教育地域セミナー in 中部地方(主催:文部科学省) |
11/16 | 2025.11.16 オンラインでワクワク体験!Vol.2 ミニ授業書《円と円周率》の体験講座 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
