終了

2011年度 神戸松蔭女子学院大学 子ども発達学科 創設記念講演・シンポジウム

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
教育課程、その他

▼ 会場
神戸松蔭女子学院大学 2号館213教室

▼ 主な内容

○第一部:記念講演
○第二部:シンポジウム「保・幼・小の課題と展望」
・シンポジスト1:「保育所の立場から」 山口 照代(神戸松蔭女子学院大学 教授)
・シンポジスト2:「幼稚園の立場から」 春 豊子(神戸松蔭女子学院大学 教授)
・シンポジスト3:「小学校の立場から」 谷口 和良(神戸松蔭女子学院大学 教授)
・シンポジスト4:「保育の内容と教科の連動」 奥 美佐子(神戸松蔭女子学院大学 教授)
・指定討論:秋田 喜代美(東京大学大学院・教育学研究科教授)、石井 英真(神戸松蔭女子学院大学 専任講師)
・コーディネーター:寺見 陽子(神戸松蔭女子学院大学 教授)

▼ 講師・講演
「保・幼・小の連携とこれからの保育・教育...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート