ログインしてください。
開催日時 | 〜 |
場所 | 神奈川県横浜市中区立野64番地 横浜国立大学教育人間科学部 附属横浜小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、生活、総合的な学習、算数、理科、図画工作、体育、家庭、音楽教育課程
▼ 会場
横浜国立大学教育人間科学部 附属横浜小学校
▼ 主な内容
■研究主題
共に学びをつくりあげようとする子どもをはぐくむ学校
~その子の生き方につながる学びを追い求めて~
■時程
1月27日
○提案授業1 (公開授業)
○提案授業2 (公開授業)
○学年別協議会1
○学年別協議会2
1月28日
○概要説明
○提案授業1 (公開授業)
○提案授業2 (公開授業)
○授業別協議会1
○授業別協議会2
○シンポジウム:「その子の生き方につながる学びとは?」
■講師
○1日目
・小林 宏己(早稲田大学・総合科学学術院教授)
・櫻井 眞治(東京学芸大学教育実践研究支援センター准教授)
・落合 優(横浜国立大学教...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/31 | 「北欧フィンランドへの留学」他 出会いと学びについて語らい楽しむ「K-DECカフェ」 |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
6/14 | Canva Educators Community神奈川【CEC神奈川】#6ミートアップ |
7/26 | 7/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
注意欠陥 | 教育実習 | 生きる力 | 苫野一徳 | ASD | 前田康裕 | リコーダー | 飯田清美 | 保護者 | 堀川真理 | ソーシャルスキル | 学習障害 | 思春期 | 部活 | アンガー | 地理 | 話し合い活動 | 21世紀型スキル | 地学 | 授業参観 | 心理教育 | 桂聖 | 明日の教室 | CLIL | プレゼンテーション | 全国大会 | 自閉症スペクトラム | 認定試験 | 家庭科 | 保健室コーチング | 丸岡慎弥 | 絵画 | 鈴木優太 | 読解 | パワーポイント | フリースクール | 群読 | スクールカウンセラー | Teach For Japan | キャリア
