終了

玉川学園 21.5世紀探究型学習研究会~汎用的スキル・SSH・学びの技~

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
玉川学園 21.5世紀探究型学習研究会~汎用的スキル・SSH・学びの技~

玉川学園の中3必修「学びの技」、高3理系生徒必修「理系現代文」はグローバル化の流れに呼応し、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の研究開発課題として誕生した科目です。IB(国際バカロレア)のカリキュラムや評価方法を取り入れ、様々なスキル習得を通して論理的思考力や批判的思考力、創造力を育成しています。従来の学校図書館の機能を拡張したマルチメディアリソースセンター(MMRC)との連携も鍵となっています。
変化が加速する21世紀を生きていく生徒には、生涯学ぶ姿勢と学ぶためのスキルが、ますます必須のものとなるため、玉川学園では平成26年度より小学校1年生から「学びの技」の取り組みを始めました。他校の探究学習の実践報告もあります。総合学習における探究活動と成績向上との関係も文部科学省によって明らかにされた中、みなさまのご参加をお待ちしております。
◎日 時 2014年11月1日(土) 10:45~16:00
◎会 場 玉川学園高学年校舎(中3~高3) 小田急線「玉川学園前」駅下車 徒歩12分
◎参加費 1,500円(資料代)
2014年11月刊行『学びの技 14歳からのテーマ探究・論文執筆・プレゼンテーション』 (定価1600円+税)付き
※SSH指定校につきましては、各校のSSH経費以外から参加費の支出をお願いいたします。ご了承ください。
◎昼 食 各自ご持参ください。
学内の学食「レストラン KEYAKI」、コンビニエンスストア「生活彩家」のご利用も可能です。

プログラム
<午前の部> 場所 高学年校舎
9:30~10:45 受付 場所 アトリウム
10:00~10:30 【希望者】学びの技・ポスターセッションの説明 
場所 MMRC(2F) 伊藤史織(司書教諭) 
※昨年度までの概要説明と同じ内容です(初参加の方向け)
10:45~11:35 ポスターセッション公開(中3全員・高3「理系現代文」選択生徒) 
場所 アトリウム
生徒たちの発表の場です。自由にご覧いただき、生徒たちにどんどん質問を投げかけてください。小学部、中学部でも取り組みを始めた「学びの技」についてもパネル展示をおこなっています。
11:40~12:00 【希望者】MMRCツアー(先着60名) 場所 MMRC ※MMRC館内は17時まで自由にご覧いただけます。
<午後の部> 場所 中学年講堂(高学年校舎から徒歩4分)
13:00~13:05 開会 渡瀬恵一(学園教学部長)
13:05~14:05 基調講演 京都大学大学院教育学研究科 楠見 孝教授
「批判的思考力を育む:探究学習スキルの観点から」
14:05~14:30 「玉川学園における探究学習の取り組み」 登本洋子(情報科教諭)
14:30~14:45 --- 休憩 ---
14:45~15:55 各学校の取り組み 発表校が決まり次第、当Webページにてお知らせいたします。
15:55~16:00 閉会 藤樫大二郎(教育部長)
16:30~18:30 【希望者】懇親会/情報交換会 場所 KEYAKI(玉川学園学生食堂) 
※要事前申し込み
問合せ先 玉川学園 042-739-8533(高学年事務室)

申し込みは以下のアドレスで行って下さい。
http://www.tamagawa.jp/academy/lower_upper_d/news/detail_7528.html

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

高学年のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート