終了

全国進路指導研究会『秋のセミナー」”中3の「受験期」どんな取り組みをしていますか?

開催日時 13:30 16:00
定員40名
会費500円
場所 東京都武蔵野市境2−6−43 武蔵境自動車教習所2F教室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

中3の受験期どんな取り組みをしていますか?
 この春、東京に限らず、各地から高校入試の「採点ミス」が報じられました。「あってはならないこと」で、それぞれ再発防止への対策•対応の動きも伝わります。しかし、肝心の「複数機会」や「複雑化」した入試制度のあり方にこそメスを入れるべきと思いますが、どうなっているでしょうか。
 すでに実施されている埼玉県や神奈川県等に続き、この夏大阪府からも「府立入試一本化(2016年〜)」の決定が伝えられました。背景に「多忙化」による「採点ミス」の解消や、「中3の三学期問題」などを改善する理由もあるようです。千葉でも大きな改変があります。そんな中、かたくなに「複雑化」「階層化」競争を強める東京の高校入試は、ある種異様な状況にあると言えます。
 入試制度がどのような仕組みになろうとも、存在している以上、中3の教室では、生徒を支え、彼ら•彼女らの進路を拓くた...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/21英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【④ 9/21 (日)】
9/11DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」

受験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート