開催日時 | 〜 |
定員 | 12名 |
会費 | 無料~38,000円 |
場所 | 石川県金沢勤労者プラザ 石川県女性センター |
主催 | (株)ハートマッスルトレーニングジム |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
NLP心理学 脳科学 認知行動学 をベースとした、教育的アプローチ法を 3日間で速習します。
保健室コーチングは、最新心理学NLPを学んだ講師が、実際に保健室で活用した実践をもとに「シンプルに短時間で教育的変化を起こす」という視点でアレンジした養護教諭さんのためのアプローチ法です。
もちろん、一般の先生方や子育てママさん、看護師さんやカウンセラーさんなど対人支援のお仕事をされている方もご参加いただけます。
保健室コーチング集中講座は、単に子どもたちへのアプローチだけでなく 自身の養護教諭としての可能性を大きく広げ、自信につながる、と 全国の受講生から高い評価を受けています。
また、最近は 一般の先生、看護師さん、保健師さん、子育てママ、あるいは プロコーチ、カウンセラーさんの現場でも即役立つということで 養護教諭以外の方の受講がふえてきました。
保健室コーチングでは、
どうして私たちは苦しむのか どうして悩むのか 感情に振り回されてしまうのか
自信を持つことができないのか 思いが伝わらないのか などなど
人間の苦しみや悩みが起きるシステムを理解し、「人間の理解」をベースとしています。
単に人へのスキルではなく、自分自身が日ごろ感じている様々な悩みや課題解決のヒントも盛りだくさんです。
【1日目+2日目 3日間参加の中から選べます。1日目のみの参加はできません】
平成26年 10月11日(土)13:00~10月13日(祝月)15:30
1日目 13時~18時
2日目 10時~18時
3日目 9時半から15時半
3日間を通して
・苦しみや悩みを作り出すシステムをワークや検証を交えながら体感し これを基本にして組み立てられたアプローチの基本概念を学びます。
・変化を起こすための3つのからくりを深く楽しく学びながら人間理解を深めます。
・無意識レベルの相互作用を体感し、支援者の状態、想いがスキルの効果性に影響する仕組みを理解します。
・支援者としての具体的な状態管理の方法を身につけます。
・短時間で変化を起こすためのシンプルなアプローチ(言語・感覚・フィジカル)のトレーニングを行います。
本当は、シンプルなことなのに、これまで私たちが「こうすべきもの」と、決めつけていたやり方が じつはかえって問題を複雑にしてきたことを実感していただける3日間です。
さまざまな現場の方々の経験やスキルが 保健室コーチングの「人間理解」にふれることで より効果的に発揮できるようになるというのが 人気の秘密の一つです。
集中講座では、ハートマッスルトレーニングジム開発のアプローチグッズ「質問カード」「人生の魔法カード」「あるあるレンジャーカード」の活用方法も学ぶことができます。
前回の集中講座のようす(感想)
http://blog.goo.ne.jp/hime1961/d/20131225
http://blog.goo.ne.jp/hime1961/d/20131227
http://blog.goo.ne.jp/hime1961/d/20131229
前々回の集中講座の感想
http://blog.goo.ne.jp/hime1961/d/20130113
http://blog.goo.ne.jp/hime1961/d/20130115
(言語アプローチだけでなく、感覚へのアプローチ、体からのアプローチ、カードコーチングなどさまざまな視点でのアプローチを学びます)
イベントを探す
石川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ〔2025.5〕 |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
4/30 | 「発達障害と二次障害」の理解と対応【教員/支援者/保育士向け・オンライン】 |
5/13 | 児童福祉領域における地域連携のポイントと模擬事例解説|【オンデマンド配信・子どもに関わる支援者向け】 |
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
