終了

みんなの寺子屋シリーズ5 心理検査の実習と検査結果のわかりやすい解釈 -WISC-Ⅳの検査結果を受け取る先生方が知っておきたい3つのポイント-

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
特別支援

▼ 会場
神奈川LD協会・子ども発達支援室(JR横浜線十日市場駅前)

▼ 主な内容

この講習会では、ウェクスラー式知能検査(WISC-Ⅳ)を用いて、受講される方同士で実際に検査をとっていただき、自らの体験にもとづく体感からの理解をもとに、検査結果の解釈が実際に出来るようになるまでをプログラムとしています。
主な対象は、学校の先生方を想定した内容になっていますが、他にも幼稚園・保育園、支援機関・病院などで発達障害のある子どもたちに関わる業務に携わっている実務家の皆さんのご参加も歓迎いたします。
○5/9(水)
・第1回 講義(15~30分)・実習(60~75分)
○5/16(水)
・第2回 講義(15~30分)・実習(60~75分)
○5/23(水)
・第3回 結果の解釈(事例...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/2【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会 2025年8月2日(土) 07:00〜2025年8月9日(土) 23:59
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
10/2510/25(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/1【週末にお家で受講】困り感のある子どもへの支援―保育所・幼稚園・認定こども園での支援を中心に― 木曽陽子先生(大阪公立大学)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/1【週末にお家で受講】受験時、進学時における合理的配慮の留意点 ~「Nothing About Us Without Us.」を合言葉に~ 田中裕一先生(神戸女子大学教育学部教育学科)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

LDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート