ログインしてください。

終了

第1回学校ホームページ成人式 in 広島 20周年記念プチ・シンポジウム

第1回学校ホームページ成人式 in 広島 20周年記念プチ・シンポジウム

第1回 学校ホームページ成人式 IN 広島 20周年プチシンポジウム
2014年10月26日(日)14:30~16:00
 広島市立鈴張小学校、山梨大学附属小学校、千葉大学附属中学校、Apple Media Kids(阿歴内小中学校ほか)などが1994年に学校ホームページを日本ではじめて公開してから、今年で20年がたちました。
 そこで、20年前に学校ホームページを公開したメンバーや、学校ホームページの公開を支援してきた人々、そして、現在学校ホームページ作りに苦心なさっている現場の先生方を中心として、参加者のみなさまとの議論を通じ、関係各地で、学校ホームページのはじまりと、未来を考え、今後のますますの学校ホームページの発展を願うことを目的としたシンポジウムを開催します。
 第1回は、10月26日(日)14:30 100校プロジェクト参加校の中で最初に学校ホームページを公開した当時鈴張小学校の玉井先生の地元、広島(広島市まちづくり市民交流プラザ)で行います。
 ただし、第1回は今後の「成人式」の打ち合わせを兼ねているため時間を短く設定し、プチ・シンポジウムとして開催します。
 ご都合のつくみなさんのご参加心よりお待ちしております。

【プチシンポジウムのテーマ】 
    なぜ、私たちは、学校ホームページを作ったか!?
    ~そのきっかけ、気持ち、事情~
【登壇予定者】
 玉井基宏(広島市立鈴張小学校当時、現広島市立春日野小学校)
 芳賀高洋(千葉大学附属中学校当時、現岐阜聖徳学園大学)
 越桐國雄(大阪教育大学、インターネットと教育:学校ホームページ普及支援)
 豊福晋平(国際大学GLOCOM Apple Media Kids当時:学校ホームページ公開、普及支援)
【ローカルアレンジメント】 平本将司(広島市立瀬野小学校)

参加費:無料
日時:2014年10月26日(日)14:30~16:00
場所:広島市まちづくり市民交流プラザ 研修室C
※懇親会(任意参加)も予定しています

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in広島

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート