終了

文教ソリューションフェア2014 埼玉

タブレット教育活用の最前線 生き残る「教育ICT」のカタチとは

2010年5月のiPad日本発売以来、教育現場での活用の可能性が叫ばれ続けてきたタブレット。早くから一人1台環境を実現した学校では、タブレットを携えた3年間を終え、卒業を迎える生徒たちも出てきました。本セミナーでは、袖ヶ浦高校や大阪大学など、タブレットを導入している小中学校・高校・大学の最新事例をご紹介。実際に授業で使われているアプリやその活用方法、そして現場の声にフォーカスすることで、これからの教育ICTのあり方を考えていきます。

講師:教育ICTコンサルタント 小池 幸司 氏

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/5ニューロフィードバック(脳波)WEB勉強 12月5日(金)18:00~20:00 ZOOM開催
12/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年12月6日(土) 07:00〜2025年12月13日(土) 23:59
12/4第34回 生徒の資質・能力の育成と その適切な評価の実現に向けて
12/202025年度 第25回小学校英語指導者養成講座 オンライン講演会 ~聖学院大学 人文学部 『国際文化学科』 名称変更記念 特別講演会~
12/25未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習・探究学習・キャリア学習におけるAI活用の今とこれからー

タブレットのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート