開催日時 | |
場所 | 東京都 会場:東京学芸大学 東京都小金井市貫井北町4-1-1 |
主催 | 東京学芸大学・一般社団法人日本考古学協会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
テーマ「小・中学校段階における歴史学習と考古学の役割」
【学校区分】
小学校 中学校 高校 大学
【教科】
社会
時程
13:00~13:10 開会のあいさつ
13:10~13:15 趣旨説明
13:15~16:05 基調講演
Ⅰ 日本考古学会の歩みと歴史教育
大塚初重(明治大学名誉教授)
Ⅱ 戦後の学習指導要領における歴史教育・社会科教育の変遷
加藤 章(元盛岡大学学長)
Ⅲ 社会科歴史教育と『学ぶ側』の視点
坂井俊樹(東京学芸大学)
Ⅳ 小・中学年教科書と学習指導の分布からみた考古学の役割
大下 明(雲雀丘学園中学校高等学校教諭)
16:15~18:00 パネルディスカッション
「小・中学校段階における歴史学習と考古学の役割」
18:00 閉会挨拶
参加費:無料
【問い合わせ先】
日本考古学協会 広報担当 林 純子
TEL:03-3618-6608
E-Mail:koho@archaeology.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
