開催日時 | |
場所 | 山形県山形市松波二丁目7-2 山形大学附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、生活、道徳、総合的な学習、算数、理科、体育、音楽教育課程
▼ 会場
山形大学附属小学校
▼ 主な内容
研究主題:『学び続ける子どもの育成』
○全体会
・本校研究の概要「わたしたちの取り組み」についてご説明いたします。
○公開授業 I
○公開授業 II
○授業ごとの話し合い
○教科・領域別分科会
A:学校教育全般「子どもの確かな育ちを支える教師の役割」
B:社会「社会科における教材化の可能性をさぐる」
C:理科「子どもの実感と授業づくり」
D:算数「学びを深める算数的活動」
E:生活・総合「確かな「学び」を育む生活科と総合的な学習の時間」
※教科・領域別分科会は,A~Eの中からお選びください。
▼ お問い合わせ先
山形大学附属小学校〒990-0023 山形県山形市松波二丁目7-2Tel: 023-641-4444Fax: 023-641-8594ホームページ: http://www.yamagata-u.ac.jp/sho/
▼ 備考
受付 8:00~
全体会 8:30~
参加費2,000円 (当日、受付でいただきます)
要申込(FAX、HP)
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
4/27 | 【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~ |
5/10 | 【春の教師力アップフェス】白熱の話し合い!&驚きと感動を生み出す国語、社会、理科のネタ |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級づくり | 読解 | 学び合い | ノート指導 | 初等教育 | リコーダー | 学活 | オルタナティブ教育 | 横山験也 | 和楽器 | 英語教育 | 山中伸之 | 受験 | 渡邉尚久 | コミュニティ | 自閉症スペクトラム | スマートフォン | プレゼンテーション | 運動会 | マインドマップ | 英会話 | ホワイトボード | 森川正樹 | 養護教諭 | 外国語活動 | 授業づくりネットワーク | 法教育 | 数学 | モラル | 漢字指導 | 学級開き | ADD | アクティブラーニング | 中村健一 | EDUPEDIA | Teach For Japan | TOK | 理科 | 文部科学省 | 管理職
