開催日時 | |
場所 | 北海道札幌市中央区南21条西5丁目 札幌市立幌南小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、生活、道徳、総合的な学習、特別活動、対話機能を生かした学ぶ共同体の育成 ~対象に進んで働きかけ、「新たな知」を生み出す子~その他
▼ 会場
札幌市立幌南小学校
▼ 主な内容
8:00 受付
8:25 朝の活動(にこにこタイム・チャレンジタイム)
8:50 第一次公開、第二次公開(全教科・全領域)
10:50 分科会
12:30 昼食
13:15 全体会
13:45 パネルディスカッション 「対話から、子どもの未来を考える」
~幼・小・中・大の立場から~
15:45 閉会
▼ お問い合わせ先
札幌市立幌南小学校〒064-0921 北海道札幌市中央区南21条西5丁目Tel: 011-521-0214Fax: 011-531-6754E-Mail: konan-e@sapporo-c.ed.jpホームページ: http://www.konan-e.sapporo-c.ed.jp/
▼ 備考
会費 3,000円
7月16日(金)までに、E-mail、または参加申込用紙にてFAXでお申し込みください。電話でのお申込も可能です。
担当;川島 正夫
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる! |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/16 | 【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
情報 | 授業づくりネットワーク | 板書 | 平野次郎 | 文部科学省 | 教育会 | 英語 | 山田洋一 | 東京書籍 | QU | Teach For Japan | オルタナティブ教育 | 養護教諭 | キャリア | 教材作り | 認定試験 | 授業づくり | TOSS | 非常勤講師 | 高大接続 | 漢文 | 新学期 | 向山洋一 | 丸岡慎弥 | キャリア教育 | 日本史 | 小学校教員 | 合唱 | 川上康則 | ロイロノート | 光村図書 | ホワイトボード | プログラミング | 佐藤正寿 | 大学 | 自閉症スペクトラム | カリキュラム | 学活 | 自然体験 | 通常学級
