ログインしてください。
▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
生活教育課程
▼ 会場
東広島市立東西条小学校
▼ 主な内容
大会主題:「知識基盤社会の時代を切り拓く人間を育てる理科教育」
研究主題:「科学的なものの見方や考え方の育成をめざして」
○公開授業
・1~2年:生活科、3~6年:理科、特別支援学級:生活単元学習他
○授業別分科会
・生活科部会、理科部会(中学年)、理科部会(高学年)、特別支援教育部会
○実践交流分科会
・第1分科会(呉市) 5・6年 理科
・第2分科会(江田島市) 3・4年 理科
・第3分科会(安芸郡) 5・6年 理科
・第4分科会(東広島市) 1・2年 生活科
○研究発表
・東広島市立東西条小学校 研究主任 大藤直子 教諭
○講評
○記念講演
▼ 講師・講演
「これからの理科・生活科と評価」角屋 重樹(国立教育政策研究所教育課程センター基礎研究部・部長)
▼ お問い合わせ先
東広島市立東西条小学校〒739-0008 広島県東広島市西条吉行東一丁目2番1号Tel: 082-423-9110Fax: 082-493-5180E-Mail: higashisaijo-sho@city.higashihiroshima.hiroshima.jp
▼ 備考
受付 9:30~
公開授業 10:00~
参加費3,000円 (資料代を含む) 要申込(FAX、Eメール、郵送)
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/19 | 春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」 |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
かるた | 小論文 | 美術 | 模擬授業 | 電子黒板 | 管理職 | 学級開き | 英会話 | 学活 | 英語教育 | Teach For Japan | フリースクール | 発表会 | 協同学習 | メンタルヘルス | 奈須正裕 | 学級指導 | ユニバーサルデザイン | マット運動 | 鈴木優太 | グループワーク | 佐藤幸司 | 教師力 | 鹿毛雅治 | ディベート | インターネット | 伴一孝 | 総合的な学習 | LD | 多動性障害 | 指導案 | 心理カウンセラー | 中等教育 | 読解 | 教員採用試験 | 国際バカロレア | 自然体験 | ノート指導 | 英検 | 二瓶弘行
