開催日時 | 16:20 |
定員 | 252名 |
会費 | 0円 |
場所 | 北海道恵庭市黄金中央5‐196‐1 北海道文教大学 |
主催 | 北海道文教大学外国語学部国際言語学科 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加講師は、アメリカそして世界を代表するシンクタンク(独立の研究機関)である、ワシントンD.C.の国際戦略問題研究所(CSIS)の東南アジアプログラム・シニアフェローのマレー・ヒーバート氏です。
本年度の国際言語学科の特別学術講演は、長年アジア問題を研究され、特に東南アジア問題にお詳しい、世界トップクラスの研究機関の専門家を特別講師にお迎えして、東南アジアと日本、そしてアメリカの関係を学ぶ大変VIPな内容です。
題して『東南アジアにおける日米協力ーアジア太平洋における新しいダイナミズム』(Japan-U.S. Cooperation in Southeast Asia: New Dynamism in Asia Pacific)です。
21世紀のアジア太平洋地域で、最もダイナミックな変貌を遂げる地域になると予想されている東南アジア。この多様で豊かな東南アジア地域と日本、...
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
