ログインしてください。
【テーマ】
地理教育の社会的貢献を考える
【学校区分】
小学校 中学校 高校
【教科】
社会
12:00 受付開始
12:30 開会のことば
12:40 基調講演 各40分程度
・戸井田克己(近畿大)
「1980年代以降の地理教育研究の潮流とその社会的貢献」
・尾関憲一(NHK『ブラタモリ』制作プロジューサー)
(NHKエンタープライズ 制作本部
情報文化番組エグゼクティブ・プロジューサー)
「“まち歩き番組”が呼び起こした地理・地図への関心」
14:00~14:10 休憩
14:10~15:45 地理教育訴求のための提言 (各15分)
地域調査 松岡路秀(神奈川県大和市立大和中学校校長)
防災 堀江克浩(千葉県立銚子高等学校)
地誌 武田竜一(東京大学教育学部附属中等教育学校)
地図、GIS 太田弘(慶應義塾普通部)
観光 深見 聡(長崎大学)
地理オリンピック 泉貴久(専修大学松戸高等学校)
15:45~16:45 合同シンポジウム(コーディネーター 寺本潔・太田弘)
16:45~16:55 まとめのコメント(西脇日本地理教育学会会長)
16:55~17:00 閉会のことば・謝辞 (荒井)
参加費 無料
URL:http://www.ajg.or.jp/ajg/2014/09/post-660.html
【問い合わせ先】
日本地理教育学会
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
地理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
