開催日時 | |
場所 | 福島県郡山市長者2-8-24 福島県郡山市立芳山小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、生活、英語、特別活動特別支援
▼ 会場
福島県郡山市立芳山小学校
▼ 主な内容
09:00-09:30 受付
09:30-10:00 概要説明
10:15-11:00 公開授業I
11:15-12:15 ともに語る会(1)
13:00-13:45 公開授業II
14:00-15:00 ともに語る会(2)
15:10-16:40 対談
演題:「ともに支え合い、高め合う学びの創造」
秋田 喜代美(東京大学大学院教育学研究科 教授)
吉永 紀子(福島大学人間発達文化学類 准教授)
▼ 講師・講演
「ともに支え合い、高め合う学びの創造」秋田 喜代美(東京大学教授) 吉永 紀子(福島大学准教授)
▼ お問い合わせ先
福島県郡山市立芳山小学校〒963-8017 福島県郡山市長者2-8-24Tel: 024-932-5294Fax: 024-932-5293E-Mail: S34-1@edu.city.koriyama.fukushima.jpホームページ: http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0710005
▼ 備考
参加費 2000円(資料代含む)
学生参加費 1000円
参加する方は、本校HPから参加申込書をダウンロードし、FAXにて申し込みをお願いいたします。
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ESD | Teach For Japan | 学級開き | ロイロノート | 絵画 | 学級経営 | 高校教員 | マット運動 | 大学 | 国際教育 | 思春期 | LEGO | 高等教育 | SNS | 話し合い活動 | 学級指導 | 算数 | iPad | 教師力 | 有田和正 | 授業づくりネットワーク | 古典 | 教材作り | ADD | 音読指導 | EDUPEDIA | リコーダー | 小林宏己 | コミュニケーション | アプリ | TOSS | 自然体験 | 発達障害 | 認定試験 | 教員採用試験 | 非常勤講師 | アイスブレイク | 教職 | 公開研究会 | 粕谷恭子
