終了

26年度 本巣郡レク協会レクリエーション講習会 楽しくできるレクリエーション

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

【対象】
小学校、中学校、その他

【教科・領域、テーマ等】
特別活動その他

【主な内容】

たった一日学べば、大半の人が「楽しいレクリエーション」ができるようになります。!!

○午前の部
1:午前9時30分~11時 ホスピタリティとは
 利用者の気持ち感じ取るトレーニングから、介護におけるコミュニケーション技術を学びます。
2:午前11時~12時30分 ホスピタリティの示し方
 いつでも相手を楽しませるために必要なことを体験で学ぶ
○午後の部
1:午後1時30分~3時 アイスブレーキングとは
 「楽しさ」の理解と「楽しませる」技術を体験する。
 つまり、楽しいレクリエーションが展開できるコツを学ぶ
2:午後3時~4時30分 アイスブレーキング方法
 介護・看護施設で求められる楽しい機能回復・維持のためのゲーム指導法を学ぶ

【講師・講演】
【お問い合わせ先】
日本健康レクリエーション協会 事務局長 岡崎 敏朗
E-Mail: toka19501015@yahoo.co.jp

【備考】

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月27日(土) 07:00〜2025年10月5日(日) 23:59
9/20商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月20日(土) 07:00〜2025年9月28日(日) 23:59
10/21「I Dig Edu~教育者の主体的な学びのためのプラットフォーム」1周年記念 無料特別オンラインセミナー 第2弾「民間人材の教育参画による探究的な学びの深化」【10/21開催】
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
1/16東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】椿原正和先生

技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート