開催日時 | |
場所 | 愛媛県 愛媛大学教育学部附属特別支援学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校、中学校、その他
【教科・領域、テーマ等】
特別支援
【主な内容】
研究テーマ:未来を拓く力の育成
卒業後の「働く生活」を実現するために
-生活意欲・働く意欲を育てる授業づくりを通して、キャリア発達を支援する-
○基調提案
○公開授業
○授業別分科会
○ポスター発表
・「キャリア教育・就労支援等の充実事業(平成26年度 文部科学省委託事業)」の取組
・「働く生活」を実現するための体育・保健体育の取組II
・学習評価(観点別評価)の取組
・附属学校園の通常の学級における支援-学習支援員による取組-
○講演
○鼎談
・テーマ「子どものキャリア発達を支援し、『生きる力』を育む授業の在り方」
・鼎談者
名古屋 恒彦 先生
上岡 一世 先生(元愛媛大学教育学部教授 本校前校長)
花熊 曉 先生(愛媛大学教育学部教授 本校校長)
【講師・講演】
「知的障害教育における、キャリア教育の視点からの課題と授業づくり」 名古屋 恒彦(岩手大学教育学部教授、岩手大学教育学部附属特別支援学校長)【お問い合わせ先】
愛媛大学教育学部附属特別支援学校
〒790-0855 愛媛県松山市持田町1-5-22
Tel: 089-913-7891
Fax: 089-913-7892
E-Mail: tokushi-ken@edc.ehime-u.ac.jp
ホームページ: http://www.ehime-u.ac.jp/~fuyou/
【備考】
受付 8:20~
開会行事 8:50~
資料代:全日程2,500円 午前または午後の半日1,500円 講演・鼎談のみ500円
要申込
イベントを探す
愛媛県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/10 | ここから次のステップへ!「荒れ」を予防し学級を活性化させる教師力UPフェス |
5/10 | ささエるツアーin香川~zoomでも参加可~ |
5/18 | 明日の授業や指導に即!活かせる授業、指導が盛り沢山!!「来て良かった!」を実感できるサークル体験フェス |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
5/24 | 一緒に学ぶと こんなに楽しい! 学びと活力を得る TOSSサークル体験フェス |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報) |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
