開催日時 | |
場所 | 長野県長野市南堀109 信州大学教育学部附属長野中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、美術、英語、数学 理科 保健体育
▼ 会場
信州大学教育学部附属長野中学校
▼ 主な内容
研究主題:「確かな学びの創造」(一年次)~「分かった」「できた」「使えた」が実感できる授業の実践~
○公開授業
○授業研究会
・国語、社会、数学、理科、美術、保健体育、英語
○全校集会
・音楽集会
○分科会
・講演会やワークショップ
・講師 文部科学省教科調査官、大学教授、活躍中の教育研究者(予定)
▼ お問い合わせ先
信州大学教育学部附属長野中学校内 中学校教育研究会〒381-0016 長野県長野市南堀109Tel: 026-243-0633Fax: 026-263-0901E-Mail: njh-zk@shinshu-u.ac.jpホームページ: http://cert.shinshu-u.ac.jp/sch/chu/fnagano/index.html
▼ 備考
参加費3,000円 (予定) 要申込(4月下旬以降、本校のHPをご覧ください)
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
9/21 | <受講無料>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/4 | 未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び- |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
8/7 | STEAM教育を考えるシンポジウム2025 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
