開催日時 | |
場所 | 東京都 文京区シビックセンター5階 会議室A+B |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
その他
▼ 会場
文京区シビックセンター5階 会議室A+B
▼ 主な内容
今回の講座では、参加者にクラスづくりで実際に行われた活動など、様々なアクティビティを体験していただき、クラスファシリテーションの解説をいたします。その後参加者同士で『対話』をしていきます。
この講座を通して、4月からの学級づくりのヒントを発見していきましょう!
▼ 講師・講演
大橋邦吉(おおはしくによし)/ファシリテーター
▼ お問い合わせ先
している株式会社 大橋邦吉Tel: 03-5840-7655Fax: 03-5840-7680E-Mail: kuniyoshi@shiteiru.co.jpホームページ: https://shiteiru.sakura.ne.jp/info/form_ask.html
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 【8/31(日)開催|edcamp BUNKYO】 |
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
村野聡 | 模擬授業 | 中学校 | 松森靖行 | 初等教育 | 英語教育 | 伴一孝 | 英語 | 教材開発 | 読解 | 教え方 | 教師教育 | 光村図書 | 授業づくりネットワーク | ESD | SNS | かるた | 群読 | 授業参観 | シュタイナー | インターネット | 明日の教室 | 俵原正仁 | 保護者対応 | 化学 | 森川正樹 | フリースクール | Teach For Japan | 向山洋一 | 教師力 | 保健室コーチング | 自閉症スペクトラム | アクティブラーニング | 世界史 | 算数 | 教材作り | 低学年 | 授業力 | ディベート | 学級開き
