このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
特別活動福祉、特別支援
▼ 会場
東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修・会議室
▼ 主な内容
【2011年 実践セミナー】
7/25(月)・26(火)
1-A「行動の問題」の見方と対応-集団や社会に適応する力を育てる
1-B 思春期・青年期の理解と就労支援-発達の課題と将来を見据えたサポート
7/27(水)・28(木)
2-A 基礎から学ぶ発達障害I -自閉症スペクトラムの子どもを中心に
2-B ことばや文字の指導の実際-個々に応じた教材づくりのヒント
7/29(金)・30(土)
3-A 基礎から学ぶ発達障害II-知的障害のある子どもを中心に
3-B 社会性のつまずきとその指導-通常学級や通級での指導に活かす
▼ お問い合わせ先
社団法人 発達協会〒115-0044 東京都北区赤羽南2-10-20Tel: 03-3903-3800Fax: 03-3903-3836E-Mail: kenshu2@hattatsu.or.jpホームページ: http://www.hattatsu.or.jp
▼ 備考
受講料:1セミナー13650円税込(会員12600円税込)
会場:東京・有明TFTビル東館9階 研修・会議室
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
8/4 | 未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び- |
8/4 | 【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!! |
8/4 | STEAM Days in Tokyo - 新しい学びを考える日 - 2025 |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
歴史 | 面接 | 地理 | キャリア教育 | 音楽 | あまんきみこ | ワーキングメモリ | 公民 | 非認知 | Teach For Japan | クラス運営 | 中村健一 | 多読 | TOSS | ディベート | ICT | 無料 | コーチング | サマーセミナー | 高校入試 | 道徳教育 | EDUPEDIA | 授業づくりネットワーク | 苫野一徳 | インクルーシブ教育 | 新学期 | 向山洋一 | 奈須正裕 | 学習意欲 | LD | スクールカウンセラー | 授業力 | 保健室コーチング | 生徒指導 | 桂聖 | 科学 | コミュニケーション | 外国語活動 | リコーダー | NIE
