| 開催日時 | |
| 定員 | 150(先着順)名 |
| 会費 | 6,000円 |
| 場所 | 京都府京都市左京区吉田本町 京都大学 国際交流ホールⅠ・Ⅱ・Ⅲ (時計台2階) |
| 主催 | 教育のためのTOC日本支部 |
毎年、夏に開催している「考える大人」になるための「教育のためのTOC」
(TOCfE: TOC for Education)国際認定資格の知識体系ワークショップも昨年
で第4回を数え、TOCfEの資格認定者もかなりの数にのぼってきました。
・仲間が増えていく現場に居合わせていることがすごくハッピー
・中学生にも理解できるのがTOCの良さ
・やればやるほど頭が整理されていきます
・びっくりです。子どもが宿題を喜んでやるようになりました
・お父さんの負けです。子どもの方がよく考えています
・さっそく使ったおかげで、社内で高く評価されました
・会社でのややっこしい問題も、きれいに整理して解消できるようになりました
・みんなに頼りにされるようになりました。結果的に自分が変わった気がします
セミナーに参加いただいた皆さまからは、このような前向きなコメントたくさん
いただき、FEの活動を...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
TOCfEのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
管理職 | 河合塾 | 山田洋一 | 明日の教室 | PBL | 高等教育 | 認定試験 | 非常勤講師 | 教え方 | 立命館 | 英語教育 | ユニバーサルデザイン | 東京書籍 | NIE | 生物 | 外国語活動 | ソーシャルスキル | 堀川真理 | 国際バカロレア | 公開研究会 | 公民 | 物理 | 椿原正和 | 自閉症スペクトラム | 学級通信 | 道徳教育 | 粕谷恭子 | ADHD | Teach For Japan | 菊池省三 | 学級づくり | 心理教育 | 心理カウンセラー | カリキュラム | ファシリテーション | 教務 | NLP | 初任 | 日本史 | 日本語教師
