開催日時 | |
定員 | 55(先着順)名 |
会費 | 1,500円 |
場所 | 愛知県大府市明成町一丁目330番地 愛知県大府市勤労文化会館 |
主催 | 教師サークル「ほっとタイム」 |
「この先生で良かった!」子どもの心をわしづかみにするネタ大放出!
次世代を切り開いていく子どもたちを育てることを選んだあなた。現代の日本は教育に対して非常に厳しい現状であると言わざるを得ません。
そんな時にどうしますか?自分ひとりだけでなんとかなりますか?
そこで教師の学び場サークル「ほっとタイム」は考えました。
私たちの同僚として肩を並べることになる学生のみなさんに、少しでも心の準備をしてもらおうと1月2月と現場の若手から話をする会を開催することになりました。
そして3回目として、山口県の小学校教師であり実践家でもあります中村健一氏をお呼びして、厳しい新任時代を生き延びるためのコツをうかがいます!
熱意を、気持ちを、実践に生かすためのテクニックを少しでも吸収してみませんか?
【参加対象者】
教職をめざす学生もしくは教職関係者
【期 日】
平成26年3月22日(日) 9:20~12:30
【参加費】(資料代、会場費として)
1,500円
【場 所】
大府市勤労文化会館 3F つつじの間(和室です)
【会の流れ】
9:00 受付開始
9:20 開会あいさつ
9:30~ 「この先生で良かった!」子どもの心をわしづかみにするネタ大放出!
10:30~ 学級づくりは4月が全て!「具体的」な作戦を立てて現場に臨め
11:30~ 現場に出ればみんなプロ教師~プロ教師のノウハウ教えます~
12:20 閉会あいさつ
※※※ ここでいったん閉会します ※※※
ここから先は申込時に希望を聞きますので選択してください。
12:30~ ランチタイム&フリートーク(希望者のみ)
お弁当を注文いたします。(別料金800円程度を予定)
中村先生や参加者と一緒に食事をしながら、楽しく教育について語りませんか?
13:30~15:00ごろ フリートーク&シェアリング(希望者のみ)
教育について語ったり、教師と学生が交流したり、今日の学びを共有したりして
すごします。講座では聞けなかった極秘のネタが聞けるかも!?
中村先生は14時過ぎ頃、退出予定です。
【その他】
・服装は軽装で結構です。
・中村先生にはおもに学生向けにお話ししていただきますが、現場の教師が得られるものも多い会です。学生以外の方も、このサイトからお申し込みください。
【中村健一氏】
教室に笑いを取り入れ子どもたちを乗せまくる超一流エンターテーナー。お笑い教師同盟所属。「担任必携!学級づくり作戦ノート」「子どもも先生も思いっきり笑える73のネタ大放出!」「クラスを「つなげる」ネタ大辞典―厳選102アイテム!」「教室に笑顔があふれる中村健一の安心感のある学級づくり」(黎明書房)などご著書多数。
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/16 | 大学院を進路の選択肢の一つに 外国語教育メディア学会(LET)中部支部第1回ワークショップ |
7/19 | 心理カウンセラー養成講座(2025年7月第3土曜集中) |
7/20 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年7月第3日曜) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ネタのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
