このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校、中学校、高等学校、その他
【教科・領域、テーマ等】
その他
【主な内容】
テーマ:防災教育交流国際フォーラム
レジリエントな社会構築と防災教育・地域防災力の向上を目指して
○招待講演
○第一部 東日本大震災の被災地から学ぶ
東日本大震災の被害実態と教育復興
東日本大震災被災地における教育復興と防災教育の取組み
東日本大震災被災地における復興・防災教育の実践事例
○第二部 世界、日本各地の防災教育の実践から学ぶ
1. 世界の大震災被災地における取組みから
2004 年インド洋大津波被災地インドネシア国バンダアチェ州の防災教育
2008 年四川大地震と中国の学校安全
2. 防災教育 優秀実践事例から
シェイクアウト訓練
日本各地から
「地域における防災教育の実践に関する手引き」紹介
○第三部 仙台宣言とパネル討議
【講師・講演】
「大震災の経験を踏まえた日本の防災教育発展の20 年」 戸田 芳雄(学校安全教育研究所代表、東京女子体育大学教授)【お問い合わせ先】
東北大学災害科学国際研究所 情報管理・社会連携部門 災害復興実践学分野
Tel: 022-752-2104
Fax: 022-752-2105
E-Mail: drdm1@irides.tohoku.ac.jp
ホームページ: http://www.bousai-edu.jp/jde-liaison-network/contact.html
【備考】
開場 9:00~
開会 9:30~
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
防災教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
