終了

即興型学習研究会ワークショップ(グラスルーツ×しなリレ)

即興型学習研究会ワークショップ(グラスルーツ×しなリレ)
インプロを含めた即興型学習で児童の学びの場をつくるための当ワークショップも、今回はシリーズ最終回となりました。 新年度の教室びらき・学級びらきに即興型を取り入れ、さらにそれを教科学習に適用していく手法を体験的に学んでいきます。外国語だけでなく、国語や歴史等にどのようにアレンジできるのでしょうか。 「新年度を控え、学校、英語教室を始め、継続的に人が集う場に、楽しい学び、新しいエネルギーを取り入れたいと思う方に、お奨めします。 即興を活かした取り組みの対象は大人でも子どもでもOKです! ファシリテーターは、事業部顧問「すぅさん」こと鈴木聡之さんです。 今年度ある地方自治体で、社会福祉協議会が、向こう5年間の「社会福祉計画」を立てる会議を「即興型」で実施する、という画期的な取り組みの一員として活動しています。 お茶とお菓子をつまみながら、「ゆるゆると」「楽しんで」即興型学習のよさを味わっていただきたいです。 児童の教育に興味をお持ちの方、また実際に関わっておられる方ならどなたでもご参加いただけます。

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート