開催日時 | |
場所 | 東京都 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟103室 |
【対象】
小学校、中学校、その他
【教科・領域、テーマ等】
算数・数学 授業研究その他
【主な内容】
午前の部 10:00~12:00
教育実践報告と実習
子どものノートに○をつける「○付け法」や、音声による計算練習の「音読計算」を取り入れている
先生による実践報告を行います。また、具体的方法を見につけられるよう実習を行います。
午後の部 記念講演会 13:30~16:00
愛知教育大学教職大学院教授の志水廣先生をお招きして、講演会を行います。
【講師・講演】
志水 廣(愛知教育大学教職大学院教授)【お問い合わせ先】
授業力アップわくわくクラブ 東京事務局
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町2‐3‐B7-301
Tel: 090-4671-6356
Fax: 0422-67-7093
E-Mail: mocosan2525@ya...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 2025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン) |
8/2 | 第16回語ルシスオンラインセミナー夏季大会(東京学芸大大学附属竹早小学校 道徳教育研究会)2025 |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ESD | 懇親会 | 倫理 | 社会科 | サマーセミナー | 幼児 | 保健 | 多賀一郎 | コミュニケーション | 道徳教育 | 電子黒板 | モラル | プログラミング | 白石範孝 | 性教育 | ファシリテーション | かるた | 佐藤正寿 | 学級経営 | タブレット | 技術 | 英文法 | キャリア教育 | 進路指導 | 教員採用試験 | ソーシャルスキル | 保護者 | 菊池省三 | 秋田喜代美 | 向山洋一 | 奈須正裕 | 防災教育 | 学力向上 | 自閉症 | 保護者対応 | 自閉症スペクトラム | 学び合い | Teach For Japan | 学級通信 | 漢文
