| 開催日時 | |
| 場所 | 東京都 上智大学四谷キャンパス 中央図書館9階 L-921 |
| 主催 | 上智大学 国際言語情報研究所 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
Policy and practice of CLIL in Europe and beyond
【学校区分】
小学校 中学校 高校 大学
【教科】
英語
その他
日時:2015年2月21日(土) 13:30~16: 45
講演:Christiane Dalton-Puffer氏(University of Vienna)
使用言語 :英語(通訳なし)
詳細はhttp://pweb.sophia.ac.jp/linstic/をご覧ください。
*****************************
定員に達しましたので申し込みは締め切らさせていただきます。
多数のご登録ありがとうございました。
*****************************
【問い合わせ先】
上智大学 国際言語情報研究所
TEL/FAX 03-3238-3493
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 1/10 | 第111回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
PBL | 小中一貫 | 高校教員 | 平野次郎 | ワークショップ | 行事指導 | デジタル教科書 | ADHD | 金大竜 | 道徳教育 | 英会話 | 管理職 | ロイロノート | LGBT | 向山洋一 | カリキュラム | LITALICO | 高等教育 | 防災教育 | 思考ツール | 芸術 | モラル | 教材 | 生物 | プレゼンテーション | 協同学習 | 長谷川博之 | 国語 | 野口芳宏 | 修学旅行 | Teach For Japan | 発達障害 | グループワーク | LD | 外国語活動 | 授業づくりネットワーク | 秋田喜代美 | 学び合い | 国際バカロレア | 授業参観
