終了

“立ち歩きの止まらない子”をあなたの授業に夢中にさせるためのワークショップ

開催日時 14:30
定員12名
会費0円
懇親会の会費3000円
場所 東京都中央区日本橋人形町1-1-21  ヤマジョウビル1階
主催塩谷 理紗

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

“立ち歩きの止まらない子”をあなたの授業に
夢中にさせるためのワークショップ
----------------------------------
このワークショップは、
○海外の最新事例を知りたい、現場に取り入れてみたい!
○教育について抱いている理想を、現実に落としていくためのヒントを得たい。
○教育課題や、理論等について、アツく語り合いたい!
○チームビルディングを初等教育の現場に取り入れていきたい!

という先生方、教育を学びたい方におすすめのワークショップです。

共に学び、対話をしながら個々の思考が深まり、先生方の実践がブラッシュアップされていくことを目的としています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日 時:平成27年2月14日(土)
    受 付14:00
    開 始14:30~終了17:00
    懇親会17:00~
    
場 所:東京都中央区日本橋人形町1-1-21 ヤマジョウビル1階

会場名:ランコントレ・トント
    最寄駅 日比谷線人形町駅 A2出口から徒歩2分
    地図 https://goo.gl/maps/tv3Gy     
    
参加費:無料

懇親会:3,000円
    ※現地払い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主催者プロフィール:
品川区立伊藤小学校
塩谷理紗

1・「遊んでいるうちにリーダーシップが身につく、協力し合い達成する喜びを経験できる」新しい教育文化の創造を目指しています。

2・ひとりでも多くの子どもが「自分の未来を、自分の手で選んでいける、つくっていける」ようになるために、地域の特色や人財を生かした教育の取り組みを行います。

3・教職員・児童・父兄を対象とした海外で採用されている参加型ワークショップをご提供しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主催者の経歴

フィンスイミングアジア大会第3位の経験を活かし
学校内での教育活動に携わる。

日本語・英語・中国語が可能であり、
海外の最新教育事例をワークショップにてご提供している。

日本語教員免許を所持し、帰国子女、
留学生の保護者を対象にした相談会を担当している。

昨年4月より産休代替。(現在1年生担任)

研究分野は、PISA調査と全国学力・学習状況調査の問題分析。

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート