終了

安芸高田市立可愛小学校 公開研究会

開催日時
場所 広島県 安芸高田市立可愛小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
教育課程

▼ 会場
安芸高田市立可愛小学校

▼ 主な内容

研究主題:『数学的思考力の育成』~図形・数量関係領域における評価の工夫改善を通して~
・研究報告
・公開授業I
・公開授業II
・児童発表
・分科会
・シンポジウム
基調提案:「思考力と表現力を育成する算数の授業づくり」
笠井 健一(国立教育政策研究所教育課程調査官)

▼ お問い合わせ先

安芸高田市立可愛小学校〒731-0523  広島県安芸高田市吉田町山手1165-3Tel: 0826-43-0005Fax: 0826-43-0062E-Mail: eno-e@hiroshima-c.ed.jpホームページ: http://www.eno-e.hiroshima-c.ed.jp/

▼ 備考
受付 8:30~
研究報告 9:00~
要申込(FAX、Eメール、郵送)  

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23【8月23日、24日広島市内開催|参加費無料】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
8/19「問いの力」ワークショップ(in広島)
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート