終了

[国語教育講演]なぜ今、国語教育なのか(大阪府泉大津市_3/17)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

※ この講演については泉大津市の市議会議員・南出賢一様の全面的なバックアップを得て開催するものです。将来的には泉州エリアに於ける素読教室の開催・私たちが提唱する国語教育方法の浸透を検討しています。

広島まほろば学習会が主催する講演会(大阪府泉大津市)のご案内です。
泉大津市の市議会議員・南出賢一様の賛意とご協力をいただき、泉大津市にて国語教育の再生についての講演機会を設定することとなりました。

日程:平成27年3月17日(火)
時間帯:18時00分~20時30分(開場・受付開始:17時30分)
場所:大津神社
大阪府泉大津市若宮町4-12
※ 大津神社・公式WEB:http://otsujinja.com/
定員:50名
参加費:1,500円/人
※ 当日受付窓口にてお支払いいただきます。事前の振込対応ではありません。
※ 学生は1,000円/人としており、高校生以下は無料での聴講が可能です。
お問い合わせ:広島まほろば学習会(NPO法人) 担当・松田 雄一

私たちが普段当たり前のように使っている言葉、日本語。
70 年前の敗戦の後、私たちの国語が戦勝国によって意図して改編されたのをご存知でしょうか?
「使ってよい言葉」「使ってはならない言葉」「通用する文字」「通用しない文字」が指定され、初等教育の場からは古典が駆逐され、国語授業時間も激減。
なぜ戦争で勝った国が言語を操作したのか…。
戦後教育について考える…と言っても広範に及びます。このセミナーでは国語教育に的を絞って考えてみたいと思います。歴史教科書などは特によく議論の対象になりますが、その裏で国語がおかしなことになっているのは置き去りにされがちです。
言語は思考の基本。ここを破壊されてしまうと論理的な思考力や民族文化の継承に大変大きな支障を来します。国語とその教育方法について詳しく考えてみませんか?
私たちは「当たり前がおかしい」ということに気付けば、新しい道を模索することができるはず。
日本人としての意識を取り戻し、次世代への責任を果たす意味でもぜひこのセミナーで学んでみましょう。

また、GHQ施策の分析と批判だけではなく、それを解決する方法とその実践が重要です。
その「解決策」「実践策」についても明確な根拠を提示してご説明したいと思います。

□ご注意事項□
〇 正式申込みをされた後に来られなくなった場合は必ずキャンセルのご連絡をください。
〇 開講10分前には受付を済ませましょう。ご協力ください。

上記、ご理解の程よろしくお願いいたします。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート