ログインしてください。
開催日時 | 13:00 |
場所 | 埼玉県さいたま市 さいたま共済会館 |
主催 | NPO 埼玉教育技術研究所 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加講座内容
【午後会場】13:00~15:00
荒れを防ぐ!!積極的な対応講座
第1講座 問題が起こりやすい学級で必要な積極的な対応
問題が起こりやすい学級の共通点とは何なのか。逆に問題が起こりにくい共通点とは何なのか。そこで活かすべき「超」積極的指導法とは何なのか。一つ一つ具体的に示します。
第2講座 最も大事な日常生活。子どもに積極的に関わる
学級開きの後にすぐに実践できるような実態の把握の仕方について学べます。今まで何となく見ていたことをシステムにするだけで変わってきます。また、万策を尽くすと言われても何をすればいいのか分からないという人のために様々なツールの活用法もお伝えします。
(1)実態を把握する
(2)継続的に記録をつける
(3)様々なツールを活用する
第3講座 どうやってコミュニケーションをとればいいの?男女別の接し方
男性教師が悩むのが女子と...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
