開催日時 | |
定員 | 30(先着順)名 |
会費 | 3,000円 |
場所 | 東京都中央区日本橋室町1-5-3 三越前福島ビル6F アクセス日本橋 (メトロ三越前駅A4出口より歩1分) |
主催 | サタラボ 主宰: 小山暁子 (フリーランス日本語教師) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加VOL.11レビュー:教師力をつけよう 『5秒で描ける\(^o^)/伝えるイラスト』
サタラボ、VOL.9の『スマホ世代学習者にピッタリ!至高の板書活用法』では、板書=only oneのオンデマンド教材だったという「目からウロコ体験」ができたのではないでしょうか。その会場でも、いつものランチ懇親会でも、「絵が下手だから…」「絵カードもササッと描けたらな~」「犬を描いたのに猫って言われちゃう」など、イラストを描くことに自信がないとの声が多く上がっています。確かに、ウェブで簡単に無料画像が入手できる今日でも、短時間で手書きできたら、絵カードも隙間時間に描きためることができます。何より、授業中の板書にもイラストを楽しく活用できます。
そこで、今回は『文化初級日本語』のイラストなど、絵教材作成経験の豊富な日本語教師、ラボメイトの深田みのりさんに講師をお願いしました。板書で使うにはスピードも大切なので、5秒で・・・との無理なお願いも快くお受けくださいました。コツを身につけ、明日からの授業に役立てましょう。 今回も好奇心と笑顔をもってご参加ください!
予告:VOL.12 『イラストで教える楽しい授業~中上級クラスでの工夫』(4/11) では、『イラストでわかる日本語表現 中級』の著書、ラボメイトの川端葉子さんに講師をお願いしました。イラストを描く際のコツを覚えたら、使い方について考えましょう。講師から一言 「入門・初級授業ではよく使う絵教材ですが、中上級クラスでも効果的に使えます。 語彙・漢字・文法・会話授業に分けてご紹介します。絵教材の効用について皆さんと話し合う時間も設けます」
*************************************************
日 時: 2015年4月5日(日) 10:00-13:00 懇親会:13:00-14:30(希望者のみ)
会 場: アクセス日本橋 (メトロ三越前駅A4出口より歩1分) http://sg-biz.com/nihonnbashi/access.html
対象者:ビジネスパーソンに教えているor教えたい日本語教師&日本語教育関係者(最低開催人数:15名)
参加費: 3,000円(当日受付でお支払いください)
【※ 3月31日時点、参加者10名以上で開催決定】
申 込:http://kokucheese.com/event/index/271118/(以前参加された方は必須事項のみご記入ください)
主 催: サタラボ ファシリテーター: 小山暁子 (フリーランス日本語教師)
日本語学校等で非常勤・常勤として5年勤務後、フリーランスとして独立 ビジネスパーソン対象にプライベートレッスンや企業研修を26年提供
日本語教育機関による日本語教師対象セミナー講師、執筆等受託
*************************************************
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | オンライン日本語教師Akiko 「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】 第7期 |
日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
