| 開催日時 | 10:00 |
| 定員 | 先着40名名 |
| 会費 | 500円(資料代)円 |
| 場所 | 東京都渋谷区○渋谷区代々木神園町3-1 オリンピック記念青少年総合センター |
午前 近代日本算術教育史―子どもの「生活」と「主体性」をめぐって 桜井恵子(青山学院大学) 午後 3人の先生から実践発表(数と計算、数量関係領域を中心に)①初任の1年間にわたる算数授業を振り返って ②図を使って考えよう ③かけ算・わり算の筆算方法を工夫する 問合せ先 杉岡090-3960-3839 山本080-1165-0910
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 4/5 | 子どもも大人も過ごしやすい教室・特別教室の環境づくり |
| 3/29 | 子どもたちに力がつく!基礎基本を教える一斉授業 |
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 |
| 7/2 | 【7/2(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 |
初任のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
