開催日時 | 〜 |
場所 | 栃木県 宇都宮大学教育学部附属小学校 〒320-8538 宇都宮市松原1丁目7番38号 TEL : 028-621-2291 FAX : 028-625-8015 |
主催 | 宇都宮大学教育学部附属小学校 宇都宮市教育委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
学びを強さに (第3年次)
~ 知的柔軟性を生かし,自己を形成していく授業をつくる ~
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
社会
数学・算数
理科
英語
生活科
音楽
家庭
保健体育
図工・美術
道徳
総合的な学習
特別活動
6月2日(火)
生活科,道徳,英語の時間,総合の時間,特別活動の研究授業及び授業研究会
午後は全体会,シンポジウム
文部科学省教科調査官
赤堀博行先生(道徳),田村 学先生(生活・総合),直山木綿子先生(英語)
6月4日(木)
国語,社会,図工,体育の研究授業及び授業研究会午後は全体会,ワークショップ(国・社・図・体)
6月5日(金)
算数,理科,音楽,家庭の研究授業及び授業研究会
午後は全体会,ワークショップ(算・理・音・家)
URL:http://ks001.kj.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/elementaryschool/research.php
【問い合わせ先】
宇都宮大学教育学部附属小学校
研究主任 八巻 修
〒320-8538 宇都宮市松原1丁目7番38号
TEL:028-621-2291
FAX:028-625-8015
E-Mail:osamu0807@cc.utsunomiya-u.ac.jp
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
4/26 | 子どものよさ&可能性を伸ばす!高めよう!生徒指導力アップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/24 | 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー |
4/20 | TOSS中学河内はちかづき 第2回リアル例会 |
授業研のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
