終了

第3回GAINA教育フォーラム〜米子祭〜

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

【日程・内容】
9:00〜 9:30 受付
9:30〜 9:35 開会・諸連絡

9:35〜 9:55
 研究主任三銃士による実践提案① 細川 順司(福米西小)
10:05〜11:05 講座①
 「『群れ』を集団にする勘所」 山田 洋一
11:15〜12:15 講座②
 「社会科が、またつまらない教科になっている!」 古川 光弘

《12:15〜13:15 昼食》

13:15〜13:35
 研究主任三銃士による実践提案② 浜家  雄(西伯小)
13:45〜14:45 講座③
 「日本の未来像を見据えた『子供育て』」 山田 洋一
14:55〜15:15
 研究主任三銃士による実践提案③ 波多野健司(福米東小)
15:25〜16:25 講座④
 「教材開発は、社会科の命!」 古川 光弘

16:30〜16:50 対談
 「現代を生き抜く教師の力量形成」 山田洋一&古川光弘(MC…西村健吾)

16:50〜17:00 閉会・諸連絡

【講師紹介】
古川 光弘
兵庫県公立学校教頭。教材・授業開発研究所MLを主宰。全国の講座を行脚する傍ら,若手育成にも力を入れる。言わずと知れた,全国にその名を馳せる教育の伝道師。主著「学級づくり成功の原則 魔法のアイデア50選」「1年生の授業 10分間パーツ教材で集中力を高める」「6年の学級経営・絶対成功する年間戦略」(いずれも明治図書)…他編著共著も多数。

山田 洋一
北海道公立小学校教諭。教育研修サークル「北の教育文化フェスティバル」代表。思想信条にとらわれない鋭い教育論を展開する,まさに教育界のカリスマ。主著「子どもとつながる 教師子どもをつなげる教師」(黎明書房),「発問・説明・指示を超える 説明のルール」(さくら社」,「エピソードで語る教師力の極意」(明治図書)…他編著共著も多数。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート