| 開催日時 | |
| 定員 | 50(先着順)名 |
| 会費 | 3,000円 |
| 場所 | 鳥取県米子市末広町294 米子市公会堂 第1~3集会室 |
| 主催 | 教育サークル「豆腐のような教師になろう!」 |
【日程・内容】
9:00〜 9:30 受付
9:30〜 9:35 開会・諸連絡
9:35〜 9:55
研究主任三銃士による実践提案① 細川 順司(福米西小)
10:05〜11:05 講座①
「『群れ』を集団にする勘所」 山田 洋一
11:15〜12:15 講座②
「社会科が、またつまらない教科になっている!」 古川 光弘
《12:15〜13:15 昼食》
13:15〜13:35
研究主任三銃士による実践提案② 浜家 雄(西伯小)
13:45〜14:45 講座③
「日本の未来像を見据えた『子供育て』」 山田 洋一
14:55〜15:15
研究主任三銃士による実践提案③ 波多野健司(福米東小)
15:25〜16:25 講座④
「教材開発は、社会科の命!」 古川 光弘
16:30〜16:50 対談
「現代を生き抜く教師の力量形成」 山田洋一&古川光...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
鳥取県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 |
| 12/6 | GEG WEST HUB #4 ここから始まるワクワクの一歩 〜Google × DXで描く学びの未来〜 |
| 1/28 | 1/29(水)20時_第1回谷和樹のわざ言語2&教師の身体性研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/7 | 🌟教材活用術&授業力向上セミナー🌟ハイブリッドセミナー |
| 11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
| 11/25 | 多様な子どもたちと学ぶ教室へ ― 生成AIで広がる支援のかたち |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
英語 | 物理 | 教科教育 | 伴一孝 | プログラミング | 中村健一 | タブレット | スクールカウンセラー | 保健 | コミュニティ | 二瓶弘行 | 教材 | 外国語 | 野口芳宏 | 村野聡 | マインドマップ | 総合的な学習 | ソーシャルスキル | インクルーシブ教育 | 生徒指導 | 特別活動 | キャリア教育 | 国際バカロレア | あまんきみこ | サマーセミナー | 実験 | 教材作り | 教師教育 | 学力向上 | 新学期 | グループワーク | 谷和樹 | 授業参観 | スマートフォン | カリキュラム | 小中一貫 | センター試験 | 音読指導 | 教職 | 社会科
