開催日時 | 13:00 〜 18:30 |
定員 | 12名 |
会費 | 69000円 |
場所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-12-13 アドス御苑マンション1F |

====感情の教育の重要性===
・すぐに「できない...」と諦める
・間違えると落ち込んでなかなか立ち直れない
そんな生徒の様子をみることはありませんか?
実際に教育現場にいると保護者の方からもそのような声を聞くことがあります。
感情をはじめとする非認知スキルを伸ばすことは、読み書きを始めとする認知スキルを伸ばすことに役立つと言われていますが、果たして私たちはどれだけ非認知スキルを伸ばすことができているでしょうか?
これは世界の教育現場でも同じです。そこで、心理学を教育に生かしたポジティブ教育が世界的に注目されています。
当講座では、すぐに実践できるポジティブ教育の手法をお伝えいたします。
また、認定のインストラクターになり、世界中のネットワークからサポートを受けることも可能です。
===ポジティブ教育 ====
これまで学校教育では受験のための思考スキル...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/29 | 社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援 |
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
10/16 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開④ |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
