開催日時 | 10:00 |
定員 | 100名 |
場所 | 東京都小金井市東京都小金井市前原町3-33-25 小金井市萌え木ホール(JR中央線武蔵小金井駅徒歩7分) |
子どもに慕われ指導力のある教師になりたい!そんな先生のために最強クラスづくりのノウハウをまとめました。子どもが全幅の信頼を寄せる手塚美和先生と千葉雄二先生にそのポイントと技を具体的にご紹介いただきます。明日からの授業づくり、学級経営にお役立てください!
【日時】平成27年6月28日(日)10:00~12:30
【事務局】TOSS府中教育サークル(竹内淑香)kashiyobooks@gmail.com
※資料代は専用MLにてお知らせします。
【お申込みフォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3a75213d349225
第1講座 女教師流 学級統率のチェックポイント10(手塚 美和先生)
体力も腕力も威圧感もなくても学級はまとまる!女教師は子どもの頃は優等生で,取っ組み合いのけんかなんかしたこともない人が多い。どうすれば子ども達の「荒れ」と向き合っていけるのか。そんな女教師であるが故の視点で,体力も腕力も威圧感もない女教師の立場で,クラスをまとめていける実践例を紹介していただきます。
第2講座 ゼロから学べる千葉流学級経営術(千葉 雄二先生)
笑顔は教室を楽しく魅力的なものにします。心底笑って学べば元気になります。笑顔があふれ、朝、子どもたちと会うのが楽しみでならない!というクラスをつくりませんか?校を大好きにする千葉流学級経営術をご紹介いただきます。
第3講座 実力女教師の手早く仕事をこなすポイント7(手塚 美和先生)
自己流から脱却して見えてくる“プロの技”。早く楽しくリズミカルに仕事をこなす条件。子どもが“自分たちで動くシステム”の作り方など仕事を速く終わらせる技を実践例をもとにご紹介いただきます。
第4講座 圧倒的な実践教師が教える!ゼロから学べる千葉流授業づくり(千葉 雄二先生)
ゼロから授業を見つめ直すこと、新しい学び方を取り入れていくこと、先行実践を大切にすることなど、千葉流授業づくりの「方法」から「学び方」「高め方」まで、よりよい授業者になるためのヒントを具体的にご紹介いただきます。
第5講座 圧倒的な実践教師が教える!ゼロから学べる手塚流授業づくり(手塚 美和先生)
ゼロから授業を見つめ直すこと、新しい学び方を取り入れていくこと、先行実践を大切にすることなど、手塚流授業づくりの「方法」から「学び方」「高め方」まで、よりよい授業者になるためのヒントを具体的にご紹介いただきます。
第6講座 特別支援教育の視点で授業改善!基本スキル10(千葉 雄二先生)
授業の流れを変えたら、授業の構成と配分がしやすくなりました。指導案に視覚・聴覚・運動感覚的手立てを持ち込んだら、一人ひとりの子どもを深く見取れるようになりました。通常の学級に特別支援教育の視点を取り入れれば明日から授業が変ります!
第7講座 プロの女教師が紹介する子どもへの対応術(手塚 美和先生)
やんちゃな低学年をこう掌握する、ADHD児との格闘記、おませな高学年女子、腕力のある高学年男子との闘い、子どもの反発にこう立ち向かう、中学女教師の対処法、こんな時どうする女教師の知恵から生まれた闘い方、低学年、高学年、中学生への対処、闘い方を具体的にご紹介していただきます。
第8講座 教師の悩みに実力派が答えるQA講座(手塚美和先生・千葉雄二先生)
手塚美和先生と千葉雄二先生に色々聞くチャンス!授業づくりを支える技術・方法QA-授業の原理原則、日々の教師修業の方法、授業を支える片々の技術、よく耳にする教育用語に対する解釈、参観授業、討論の授業他。いじめ解決のQA、不登校解決へのQA、不登校解決へのQA、学習障害児を持つ教師のQA、親への対応に悩む教師のQA、扱いが大変な児童の対応に悩む教師のQA。
【お申込みフォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3a75213d349225
【詳細ホームページ】
https://sites.google.com/a/toss2.com/tossdorikamusemina/home
【午 後】社会貢献セミナー IN 東京
http://mukosankenkyukaitokyo.jimdo.com/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E8%B2%A2%E7%8C%AE%E3%...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
11/28 | 無料:人口7000人の町全体が実施した高校生のキャリア教育の実例セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/26 | 理科・実験フェスin東京理科大学 |