| 開催日時 | 10:00 |
| 定員 | 100名 |
| 場所 | 東京都小金井市東京都小金井市前原町3-33-25 小金井市萌え木ホール(JR中央線武蔵小金井駅徒歩7分) |
子どもに慕われ指導力のある教師になりたい!そんな先生のために最強クラスづくりのノウハウをまとめました。子どもが全幅の信頼を寄せる手塚美和先生と千葉雄二先生にそのポイントと技を具体的にご紹介いただきます。明日からの授業づくり、学級経営にお役立てください!
【日時】平成27年6月28日(日)10:00~12:30
【事務局】TOSS府中教育サークル(竹内淑香)kashiyobooks@gmail.com
※資料代は専用MLにてお知らせします。
【お申込みフォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3a75213d349225
第1講座 女教師流 学級統率のチェックポイント10(手塚 美和先生)
体力も腕力も威圧感もなくても学級はまとまる!女教師は子どもの頃は優等生で,取っ組み合いのけんかなんかしたこともない人が多い。どうすれば子ども...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/22 | 【残り10席程度】理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | GEG WEST HUB #4 ここから始まるワクワクの一歩 〜Google × DXで描く学びの未来〜 |
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ |
| 11/29 | 第9回染谷幸二セミナー札幌 |
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
| 11/26 | 【中高教員向け】SDGsの本当の活かし方―生徒が社会を”自分ごと”にする授業と探究とは? |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高学年 | 山田洋一 | 日本語教師 | 学級開き | 養護教諭 | 初等教育 | ディベート | 高大接続 | 重複障害 | サマーセミナー | 数学 | 小野隆行 | 長谷川博之 | 国際バカロレア | Teach For Japan | 技術 | メンタルヘルス | 留学 | 学級崩壊 | 英語教育 | 自閉症スペクトラム | 組体操 | 読み聞かせ | 通常学級 | パワーポイント | 生物 | 公開研究会 | アプリ | 物理 | モラル | 思考ツール | 英検 | キャリア | 伴一孝 | ICT | QU | 多動性障害 | フリースクール | 授業づくりネットワーク | 体育
