開催日時 | |
場所 | 東京都 東京都教職員研修センター 文京区本郷1-3-3 |
主催 | 東京都小学校英語活動研究会 |
【テーマ】
コミュニケーションの素地を育む指導の工夫
【学校区分】
小学校 中学校
【教科】
英語
18:00 受付開始
18:15 会長挨拶
18:25 講演「東京都の英語教育のこれから -英語戦略会議から-」
上智大学 吉田研作 先生
20:15 終了
入会費:2000円
(一度入会しますと他の会には無料で参加できます。)
【問い合わせ先】
羽村市立富士見小学校 主幹教諭 日吉英智
TEL:042-554-6449
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
国際バカロレア | スクールカウンセラー | 森川正樹 | 運動会 | 国際教育 | 古典 | 学級づくり | 中等教育 | 管理職 | スクール | LITALICO | 小学校教員 | プレゼンテーション | 心理カウンセラー | 保護者対応 | ソーシャルスキル | 工芸 | 自閉症スペクトラム | 地理 | 奈須正裕 | 教え方 | 世界史 | 漢字指導 | ホワイトボード | 非認知 | スマートフォン | 学級指導 | 中学校 | 低学年 | 青山新吾 | センター試験 | 自然体験 | 赤坂真二 | 特別支援 | 菊池省三 | 佐藤幸司 | 春休み | 特別活動 | 英語 | 注意欠陥
