終了

学びの公開講座 第1回:教育の最先端を行く、放送大学での学び

開催日時
定員制限はありません名
会費無料円
場所 沖縄県西原町字千原1番地 沖縄学習センター 5階
主催 放送大学沖縄学習センター

放送大学沖縄学習センター「学び」の公開講座
 第1回  教育の最先端を行く、放送大学での学び
         -「学ぶ」こととは、「研究する」こと-

講師:仲座栄三(琉球大学工学部教授、沖縄学習センター客員教員)
    専門:環境防災学・海岸工学

学びたい人を支援する、放送大学沖縄学習センター「学び」の公開講座がスタートします!
第1回目の講師は、この春沖縄学習センターの客員教員に着任されたばかりの
仲座栄三(なかざえいぞう)先生です。仲座先生の、年代問わず学び続ける多くの方々を
勇気づけたい!という熱い思いから実現したこの講座。
第1回目の講座では、皆さんの学びを加速させるため、「学び」のノウハウを親身に
レクチャーしてくださいます。

インターネットやBSテレビで授業を受ける放送大学での学習は、
時には孤独を感じてしまうかもしれません。
しかし、学習センターには学びをサポートする客員教員の先生方がいらっしゃいます。
学生の方もそうでない方も、まずは足をお運びください。
きっと「学び」の意識が大きく変わることでしょう。

【講座内容】
学ぶことに関しては、リベラルアーツ型と、専門深化型とに分けられよう。
観光と住んでみるとでは、物事の本質を知ることに違いがあるように、
学問にも敷居の向こう側を覗くことでしか得られない本質がある。
大学における学びは研究と一体的でなければならない。
教師は学ぶから研究への誘い役をなす。
専門バカになりきる事が、あなたを新しい世界の発見に導く。

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート