開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 鳥取県米子市末広町294 米子コンベンションセンター BIG SHIP 第3会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加『第1次案内』
☆☆教育フォーラム in 米子☆☆
■■教育雑誌「教師のチカラ」執筆陣揃い踏み■■
【日時】 2013年8月31日(土)10:00~16:45
【会場】 米子コンベンションセンター BIG SHIP 第3会議室
【住所】 〒683-0043 鳥取県米子市末広町294
【TEL】 0859-35-8111
【参加費】3000円(学生2000円)
【定 員】60名
【講師】
■土作 彰(奈良・広陵町立広陵西小学校)
・日本教育ミニネタ研究会代表
・「学級づくり」改革セミナー主宰
・言わずと知れた教育界のオピニオンリーダー。
・【主な著書】
「若手教師のための力量アップ術」(日本標準)
「教室に笑顔があふれる学級づくりミニネタ&コツ101」(学事出版)
「ミニネタで愉快な学級を創ろうよ」(学陽書房)など
■松森靖行(岡山・浅口市立鴨方東小学校)
・2012 年JUT 奈良大会優勝。
・教育雑誌に執筆多数。
・季刊誌「教師のチカラ」今夏号にて,巻頭特集(予定)。
・学びの場.com(内田洋行)「教育つれづれ日誌」にて教育エッセイを連載中。
・【共著】「爆笑クラスのつくり方12 ヶ月」(黎明書房)
■西村健吾(鳥取・米子市立福米東小学校)
・学びの場.com(内田洋行)「教育つれづれ日誌」にて教育エッセイを連載中。
・季刊誌「教師のチカラ」今夏号にてコラムを執筆。
・【共著】「失敗談から学ぶ学級づくり・授業づくり(仮題)」
[(明治図書)より今夏出版予定]
【著書】「学級経営を必ず成功に導く!
学級通信で仕掛ける!学級づくり12ヶ月
〜マメで,四角く,やわらかく,そして面白い!豆腐通信〜」
[(明治図書)より来春出版予定]
【日程】
<9:30〜10:00> ■受付
<10:00〜10:05> ■開会・諸連絡
<10:05〜10:20>
■模擬授業①:地元若手教師による模擬授業[森口 由香]
<10:20〜10:50>
★講座①:「豆腐屋の教育哲学」[西村 健吾]
<10:55〜11:25>
★講座②:「楽しみながら鍛える!(理論編)」[松森 靖行]
<11:30〜12:00>
★講座③:「XYZ軸で学級をつくる(理論編)」[土作 彰]
《12:00〜13:00 昼食》
<13:00〜13:15>
■模擬授業②:地元若手教師による模擬授業[三原 聖]
<13:20〜13:35>
■模擬授業③:他県ミドル教師による模擬授業【新納 昭洋】
<13:45〜14:30>
★講座④:「学級通信& 授業&行事で仕掛ける学級づくり(下半期編)」
【西村 健吾】
<14:35〜15:20>
★講座⑤:「楽しみながら鍛える!(授業編)」【松森 靖行】
<15:30〜16:15>
★講座⑥:「XYZ軸で学級をつくる(授業編)」【土作 彰】
<16:15〜16:40> ■質疑応答(Q&A)
<16:40〜16:45> ■閉会・諸連絡
イベントを探す
鳥取県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
