開催日時 | |
場所 | 東京都 〒136-0073東京都江東区北砂4-13-23 東京都江東区立砂町小学校 電話:03-3644-0703 fax03-5690-4018 |
主催 | 東京都江東区立砂町小学校 |
【テーマ】
明日からできる問題解決学習を目指して
【学校区分】
小学校
【教科】
理科
生活科
問題解決の過程で全校統一共通化した指導を行います。子どもの体験活動や言語活動を重視した探究的な学習を設計します。そのような学習過程で、子どもは水アKらの問題解決力を高め、科学的な見方・考え方(科学的思考力)をもつようになります。若い教師、理科が苦手な教師でも理科の問題解決学習ができるようにヒントを満載した研究発表会です。詳細は、HP:http://www.koto.ed.jp/sunamachi-shoを参照して下さい。
*講師未定
*参加費無料
【問い合わせ先】
江東区江東区立砂町小学校
副校長 濱方
東京都江東区北砂4-13-23
TEL:03-3644-0703
FAX:03-5690-4018
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
本間正人 | 予備校 | 注意欠陥 | 非常勤講師 | 音読 | 山田洋一 | クラス運営 | オルタナティブ教育 | コミュニケーション | 教材作り | 保健室コーチング | 高校入試 | 椿原正和 | 図画工作 | アイスブレイク | 協同学習 | クラス会議 | かるた | リコーダー | ユニバーサルデザイン | 鈴木健二 | 俵原正仁 | 生きる力 | 歴史 | アドラー | 地学 | 生物 | サマーセミナー | 総合的な学習 | 高大接続 | 数学 | 特別支援 | 特別活動 | 山中伸之 | ディベート | 学活 | 電子黒板 | プレゼンテーション | 防災教育 | LITALICO
